
こんにちは、たまなサポステです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
早いもので11月も半ばに差し掛かろうとしています。
インフルエンザも流行っているようなので、体調には一層気を付けたい季節ですね。
そんな季節の変わり目の10月末、たまサポではハロウィンの仮装をして
流しそうめんを楽しみました。
みんなで猫耳を付けたり、仮面をつけたりプチ仮装をするのが必須!
その後、外で必要なものを準備するチーム、そうめんを流すトイをプラダンで
制作するチームに分かれ作業を始めました。
できあがったトイは、外で脚立や三脚を支柱にしながらジグザグになるように組みました。


みんな初めてなので、いろいろと試行錯誤しながら流しそうめん装置ができあがりました👏
そうめんを茹でるチームも、沢山のそうめんを茹でて頑張ってくれました。

めんつゆも準備万端で、いざ流しそうめん!
タイトルの通り水の勢いを強めにして、爆速でそうめんを流します!



しかし、イベントごとにハプニングは付きもの。
トイから元気よく飛び出すそうめんたち……を受け止めるスタッフ……


など、装置の不具合に途中で修正を入れながらも、わいわいと流しそうめんを楽しみました。

楽しんだあとは、みんなで協力して後片付けもばっちりです。
落ちてしまったそうめんも皆さんの手で回収されていきます。
暑さも過ぎ去った10月末、外で活動するには心地よい気候でした。
普段の生活では、中々体験する事のない流しそうめん。
参加された皆さんからは「楽しかった」「次はこうしたらいいのかも」などの感想が上がっていました。
来年は竹で流せたらいいな~と、今から思案するスタッフです😊
そうそう、今年はサポステのスタッフもそろって仮装をしたんですよ。
そんな男性陣のフェアリー姿を添えて…
